このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

スプーン1杯で手軽に腸育て
ミネラルパウダー

使い方色々♪
毎日スプーン1杯で、毎日の食生活では不足しがちな栄養素を
気軽に摂りれることができます。
ぜひ毎日の食生活にお役立てください。


腸活・腸育てには必要な栄養素があります



毎日の食生活では不足しがちな
『ミネラル』・『たんぱく質』・『発酵食』が
ミネラルパウダーには含まれています

当てはまるものありますか?

一つでも当てはまるものがあると
腸がお疲れかもしれません・・・

腸育てが大切なのはわかるけど・・・

  • 腸活・腸育てのために何を食べたらいいの?
  • 発酵食を食べるといいんですよね?
  • うちの子どもは偏食で困ってる・・・
  • アレコレ食べなきゃいけないのは大変
  • 忙しくて自炊ができません
  • 発酵食を食べるといいんですよね?

そんなクライアント様からの声から生まれた
ミネラルパウダー

毎日の食生活では不足しがちな
ミネラル・発酵食・たんぱく質が 『ミネラルパウダー』 には含まれています

たっぷりの食物繊維の糠 (ぬか) と
栄養バランスを考えた「まごわやさしい」食材

さ・ら・に
発酵やデトックス効果をアップするために
発酵麹パウダー・クロレラ・麻炭パウダーの3種類を配合
美容にうれしい

食材もたくさん♪

赤ちゃんから食べていただけるこだわり素材

排出力の高い食材をブレンドすることで
腸内環境を整えます

  • 長崎県平戸市創業120年無添加にこだわった一山さんの貴重な片口イワシを使用
  • 自然栽培の発酵パウダー
  • クロレラ:藻の爆発的な栄養素とビタミンB12を追加!
  • 万能と言われている麻を炭にすることで消化吸収しやすい状態にした
    麻炭パウダーを追加!
  • 国産のおから粉
  • 自然栽培の発酵パウダー

ミネラルパウダーご愛用者の声

簡単なので続けられる

H様_40代_2児の母
腸活に良いこと、あれこれやっても続かずにいましたが、ミネラルパウダーは一振りで必要なものが簡単に補えるので、もう手放せません!
デトックス効果があるのでお通じの調子もいいです。
★おススメの食べ方
毎日食べるごはん、味噌汁に振りかけています
会社にも常備していて、お弁当の時も振りかけています

苦手な魚や野菜が補える

S様_30代_2児の母
子どもがふりかけ好きなので、色々商品を試していましたが、ミネラルパウダーは苦手な魚や野菜も補えて、添加物が一切ないのも安心です。
子どもがかなりの偏食なので困っていましたが、一振りで苦手な食材が補えて、子どもも喜んで食べてくれるので嬉しいです。
★おススメの食べ方
振りかけにすると、子どもが食べないので
ハンバーグやお好み焼きやチャーハンに混ぜ込んで食べるのがお気に入りです
一日分の目安は

大スプーン1杯

カンタン美味しい活用例は クックパッドで配信しています

・ご飯のふりかけとして
・スープのだしとして
・サラダやおかずのトッピングとして
・魚のすり身やハンバーグに混ぜ込んで

薄い塩味がついていますが、シンプルなお味なので、どんな食材とも相性がいいです

プレゼント用として喜ばれています

美と健康を大切にされている方へのプレゼントに
お魚が苦手なお子様へ
お食事が偏りがちな方へ
腸活が気になっている方へ

内容量:1袋25g×3袋分をお届けします(約25日分)

プロフィール

平山 沙織子
腸を育む専門家として、腸からアプローチする健康講座、子育て講座、料理教室主宰、腸活カウンセリング、体質改善/ファスティング指導 等をしています。
また、7歳男児の母親であり、パラレルキャリアで会社員(フルタイム勤務)でもあります。

毎日の食事が未来のカラダを作ります。
貴方の望むウェルネスライフを叶えるために・・・
必要なエッセンスを受け取っていただけると嬉しいです…♡
資格
  • 腸活・腸育ライフスタイルデザイナー
  • 腸活・腸育ファスティングプランナー
  • 調理師
  • 食育アドバイザー
  • トータルフードコーディネーター
  • 腸活・腸育ファスティングプランナー
メディア
パラレルキャリア専門誌
Aile通信
子育て情報
HIDAMARI長野
子育て情報
HIDAMARI長野
プチファスにチャレンジ
おススメ

カラダの内側からのメンテナンス

ファスティングプランナーのプロが、期間中の過ごし方を丁寧にアドバイス
まずは、プチ(16時間)ファスティングから始めてみませんか?

ファスティングの意義、体の中でどのような変化が現れるのかが理解できます。
短時間ですが、実際にファスティング体験をしてみると、不安も解消されると思います。
1度コツをつかめば、今後の生活にプチファスティングをご自身で取り入れていくことができます。

◆すべてLINEで行います
腸内環境を可視化する
おススメ

あなたのライフスタイルに合った腸活をご提案

腸内環境を調べる検査です。
美容意識の高い方々の間では、腸内環境の重要性は広まっており、
今、最も注目されている検査の一つです。
【レポートが届くまでの流れ】
①お申し込み
②検査キッドをご自宅に郵送
③腸活セッション(zoomまたはお電話にて30分)
④を自宅で採取(容器に少量の尿を摂っていただきます)
⑤検査キッドを検査機関に郵送
⑥後日、検査結果とアドバイスレポートを送付(PDF)

SNS